ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
REIパパ装備、購入品 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ピルツ 15-II ブラウンxサンド

スノーピーク ソリッドステーク30

小川キャンパル フィールドタープヘキサDX

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール【お得な2点セット】

SOTO 虫の寄りにくいランタン

Hilander(ハイランダー) 300ルーメンオリジナルランタン

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

Coleman(コールマン) ナチュラルウッドロールテーブル/110
キャプテンスタッグ アルミロールテーブル(コンパクト)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックチェア
Coleman(コールマン) スリムキャプテンチェア

ロゴス(LOGOS) ランタンフック
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フェレール 封筒型シュラフ1200

USER(ユーザー) マルチエアマット Neo lux.

North Eagle(ノースイーグル) 2WAYマルチスタンド

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラグナ ステンレスクッカーMセット

<ユニフレーム fanライスクッカーDX

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ 火起し器セット

キャプテンスタッグ ボルディーウォータータンク

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レスト 鉄板焼器・アミ用ブラシ(ブラック)
オーナーへメッセージ
プロフィール
reipapa
reipapa
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年08月18日

はじめまして

はじめまして。

4歳の息子を持つ1児のパパになります。
家族との思い出を綴っていき、後で見返す事ができたらい~な~と思い、ブログを始めることにしました。
家族構成は私(会社員)嫁(薬剤師)息子(年中)の3人家族です。

キャンプは十数年前に嫁と2人で旅行のホテルの代わりにテントを張り寝泊りをした事がありましたが、
初めて本格的に始めようと思っております。(いつまで続くかわかりませんが・・・)
なのでベテランキャンパーさんの色々な方のブログを参考させていただきたいと思います。
人見知りですので無言で足跡など残すと思いますがお許しくださいませ。

一様キャンプを始めたキッカケなんか書きます。
1)最近の異常に暑い夏により昼間外で遊ばせる時間が少ないので高原など涼しい場所で思いっきり遊ばせたい。
2)普通に旅館などに泊まる旅行は家族3人だと一回にかかるコストが高くて頻繁に行くことができない。
3)キャンプを通して息子と共に色々な事が学べるのではないかなと思っている。
4)息子が中学生までしか家族でキャンプは出来ないかもしれないので今のうちに思い出を沢山作りたい。

ざっとこんな感じかな。

たいしたブログじゃないけどよろしくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
よろしければクリックお願いします





Posted by reipapa at 09:55│Comments(2)ご挨拶
この記事へのコメント
初めまして!

ブログ開設、おめでとうございます!(^^)

キャンプを始めたキッカケ・・・・自分もそう思いますよ。♪


ただ一つ気になるのは・・・・

>2)普通に旅館などに泊まる旅行は家族3人だと一回にかかるコストが高くて頻繁に行くことができない。

キャンプ沼や道具沼にハマっちゃったら逆にお金が掛っちゃうかも?!

自分の経験でした!(爆)


これからもよろしくです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年08月18日 23:19
TORI PAPA さん

初めまして!コメントありがとうございます。

2)普通に旅館などに泊まる旅行は家族3人だと一回にかかるコストが高くて頻繁に行くことができない

これは嫁への説得材料かもしれません♪

「キャンプ沼」に「道具沼」ってなんて怖い言葉なんでしょう!すでにこの沼にはまりつつあります(笑)

キャンプの事考えたら他にもカヤックもしたい病にかかっております。

こちらこそこれからもよろしくお願いしますね。
Posted by reipapareipapa at 2015年08月19日 08:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめまして
    コメント(2)